客観芸術 楠大八郎展 於 東京、銀座

20210906DMgazo1F.jpg

客観芸術
楠大八郎展 於 東京、銀座

客観芸術はロシアの哲学者ジョージグルジェフにより定義され、インドの哲学者OSHOは「無心から出てきたもの、沈黙から出てきたもの、瞑想から出てきたものは客観芸術になる。」と述べています。 道徳や常識は、個人の内面にある知識や能力とは無関係なところで人間が作り出したものであり、それらに影響を受けずに個人の自由な視点によって表現された「物、線、色、形」そして「空間」までもが客観芸術であると私は理解しています。みなさまも自由な視点から想像していただければ幸いです。

DKギャラリー DK’s Gallery:https://www.youtube.com/channel/DK’s Gallery

日程:2021年9月6日(月曜日)~9月12日(日曜日)
時間:11時 ~18時(※初日13時から/最終日16時まで)
会場:銀座幸伸ギャラリー1階 / 地図
DSC_0506_202109181320180bf.jpg DSC_0507_20210918132019dbb.jpg DSC_0508_20210918132021706.jpg DSC_0509.jpg DSC_0510_2021091813202457c.jpg DSC_0511_20210918132025248.jpg DSC_0512_20210918132027520.jpg DSC_0513_202109181320283a1.jpg DSC_0497_20210918132016e03.jpg
<No,362>


銀座幸伸ギャラリー

銀座幸伸ギャラリー


お問い合わせ…
ご利用について…
・ 展覧会の検索… ↓

▼ 下記項目別に表示します
インフォメーション (4)

< 開催中の展覧会 > (2)

今後の展覧会 (12)

2024年 -予約表- (1)

2023年 -予約表- (1)

2022年 (1)

2021年 (1)

2020年 (1)

2019年 (1)

2018年 (1)

2017年 (1)

2016年 (1)

2015年 (1)

2014年 (1)

2013年 (1)

2012年 (1)

2011年 (1)

2010年 (1)

2009年 (1)

2008年 (1)

2007年 (1)

2006 - 2005年 (1)

展覧会の記録 (過去) (377)

2022年展覧会ダイジェスト
リンク
counter
このページの作品画像や文章等を無断転載あるいは改変し再使用する事を(美術系サイトを除き)禁止します。また作品画像の権利は作品の作者にあり、使用許可・問合せなどありましたら当方までお願い致します。

QR code
QR